福井県議会議員 笹原修之 OfficialSite

トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook
モバイルメニューを開く
トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook
活動報告

浮体式洋上風力視察/長崎五島市

脱炭素社会に向けた再生可能エネルギーの期待の発電となる「洋上風力」。
福井県あわら市沖では「着床式(海底に柱を立てる方式)」の予定ですが、長崎五島市では海に浮かべる「浮体式」の実証実験中ということで、いざ視察に!
まずは五島市役所/未来創造課ゼロカーボンシティ推進班の方よりご講演を頂きました。2019年に促進区域に指定され、2026年には9機の風車を運転開始予定。総事業費約300億円、経済波及効果41億円(20年間)、雇用人数360人を見込んでいます。
その後、福江港から10km沖に浮いている「はえんかぜ(南西の風)」を見に出港。はえんかぜの奥では次の計画となる8本の浮体式洋上風車も建設中。エネルギー政策が手に取るように見える海域です。
そして再び五島市役所へ。洋上風力の保守・修繕の専門会社「イーウインド」様よりご講演。ロープワーク技術や修繕技術を積み上げ、全国90サイト/約540基を管理し「地元の企業が地元の風車を守る」という企業理念で再エネに関わっておられました。
また、洋上風力や太陽光などの再生可能エネルギーを活かし、電力の地産地消に取り組む「五島市民電力」の橋本社長やご講演も頂きました。
再エネ先行地域の方々との意見交換は、今後の県政にも活かしていきたいと思います。