福井県議会議員 笹原修之 OfficialSite

トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook
モバイルメニューを開く
トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook

NEWS活動報告

  • 大雨洪水の忘れ物/河川公園

    今朝は、竹田川河川公園の清掃活動に参加しました。7/13の豪雨で、市内各所で冠水・越水等の被害がありましたが、水が引いた後には、流れてきた雑草や土砂、ゴミ等が置き去りになります。
    河川公園利活用者の金津まちなか創成会が、草刈りやゴミ清掃など、河川公園の環境保全に努めました。途中、福井で噂のはっぴーすマンが約20名を連れて登場。さすがヒーローに見えました!
  • 道の駅「恐竜渓谷かつやま」/勝山市

    本日は勝山市内を訪れました。観光客で賑わう道の駅「恐竜渓谷かつやま」のお隣には、市が整備した産業団地があり、こちらにはいちご専門店や豆乳カフェ、ファストフード店が出店しておりました。恐竜博物館に加え、新たな勝山の人気スポットになることでしょう。
  • 北陸新幹線芦原温泉駅建設促進同盟会総会/あわら市役所

    令和6年3月に、北陸新幹線芦原温泉駅が開業する予定です。整備新幹線の計画から50年。開業まであと8ヶ月ですが、地元あわら市はもちろんの事、坂井市や芦原温泉駅利用者の機運も高まりつつあります。
    開業祈念もさることながら、本来の目的である小浜・京都ルートによる大阪迄の全線開業を実現するために、皆様の引続きのご指導・ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
  • 福井県・道づくり大会/国際交流会館

    昭和30〜50年頃の福井県は、市街地の道路整備が進み、街に活気が生まれました。当時と現在の航空写真を比べると歴然で、整備に伴い住宅も人口もどんどん増えた時代です。それが令和5年の現在は、日本中の全県が人口減少し、道路整備の予算も減少しています。
    大会では、元国交省・近畿地方整備局長の谷口博昭氏の講演会が開かれ、「部分最適ではなく全体最適の為にビッグピクチャーを示し、道路計画と財源確保に努めよう」と力強く仰っしゃられました。
    福井県は四方から人流と物流が増加する時代です。トラック運送業界の2024年問題も懸念されますが、中部縦貫道のミッシングリンク(未開通部分)を解消して、福井県の経済を活性化させていきましょう!
  • 坂井地区農業農村整備事業推進協議会

    県内随一の農産地である坂井地区には、豊かな水田地帯が広がる坂井平野、野菜や果樹・花きの営農が盛んな坂井北部丘陵地や三里浜砂丘地があります。

    食料自給率40%の日本では、世界情勢により農作物の輸入が止まると、食糧不足や物価高騰など、私達の生活に直結します。「農は国の基なり」という言葉の通り、農業は日本の基幹産業であり、私達の生活そのものであります。
    高齢化や後継者不足と言われますが、ふくい園芸カレッジには県内外からの新規就農者もおりますので、福井の農業を大切にしていきたいと思います。
  • 竹田川河川改修促進協議会総会/坂井市役所

    毎年、記録的短時間大雨情報が更新される今日、線状降水帯による集中豪雨で、河川上流では溢水による水害、そして道路は冠水し、日常生活を脅かします。
    一級河川の竹田川も例外ではありませんが、護岸改修や拡幅、排水機場や鉄塔移設など、三国地区の下流域から始めた工事は既に50年を経過しています。
    今後、芦原地区、金津地区、丸岡地区まで拡幅整備されるのは何十年後のことやら…。防災・減災に向けて国の国土強靭化予算を活用して、少しでも工事を早く進めて頂きたいものです。
  • 吉崎湖畔の夕べ・夏まつり

    夕日輝く風光明媚な吉崎なぎさ公園にて、吉崎湖畔の夕べ・夏まつりが開催されました。
    細呂木こども園「こだま太鼓」や細呂木小学校児童による「新幹線ウェルカムダンス」、金津まつりを盛り上げた「風舞伎」・「春日太鼓」などが会場を盛り上げました。
    吉崎地区は、開業3ヶ月で16万人の来場者が訪れた道の駅「蓮如の里あわら」で波に乗っております。今後は湖畔を活用した活性化策も思案中だそうです。ぜひご期待ください!
  • 第22回音楽の集い/本荘公民館

    本荘・新郷地区の皆さんが世代を越えて交流を図り、地域の連帯感と教育力を高める「音楽のつどい」が、4年ぶりに本荘公民館で開催されました。
    こども園や小学校の子ども達による歌や、ピアニカ・ハンドベルの演奏、そして現役保育士の柳沢耕平さんによるピアノ演奏は、感動で心が温かくなりました。
    子ども達の発表を、地域の大人が優しく見守るのが、地域の連帯感を醸成します。今後も継続していってほしいと思います。
  • 多賀谷左近三経公奉賛会設立10周年記念/さくらセンター

    あわら市指折りの殿様「多賀谷左近三経」公の奉賛会設立10周年を記念して、福井歴女の会会長の後藤ひろみ先生の講演会が開かれました。福井県最北部の歴史を、室町時代〜応仁の乱〜戦国時代〜江戸時代にかけて、楽しく説明してくださいました。
    奉賛会は、多賀谷左近三経公の石廟を整備され、今では市の文化財に指定されております。
  • 大雨被害状況視察②/あわら市内

    7/13の大雨で、あわら市内各所にて被害が出ております。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
    熊坂区/土砂崩れによる水田被害
    指中区・細呂木区/観音川の溢水
    熊坂区の久保区長や地元の方々と共に、水田の土砂災害や法面崩壊の現場を訪れました。この地域は中山間地の水田地帯で、山からの水源も崩壊し、田んぼへの給水にも影響が出ております。また、イノシシ柵や電気柵も倒壊し、イノシシ被害も危ぶまれます。
    指中区と細呂木区では、北潟湖に流入する観音川が溢れ、下流域の住宅地では床下浸水し、車両水没被害もありました。
    こちらも、市や土地改良区と情報共有して、県としても出来る限りサポートし、素早い復旧に努めたいと思います。
1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 38