2022.12.02 活動報告 県下一斉年末特別警戒を激励 氷雨の降る中、犯罪の未然防止と市民への防犯啓発のため、県下一斉年末特別警戒巡視を行うにあたり、森市長、山田市議会議長、酒井署長と共に、激励の言葉を述べさせていただきました。 県内の治安状況は、刑法犯認知件数が戦後最小を継続する良い状況ですが、声かけ事案や特殊詐欺などは依然として多く、市民の安全・安心を守るためにも防犯隊の活動は大変重要です。 これから益々寒くなりますが、体調管理に十分気をつけて活動していただきたいと思います。 シェアする 2022.11.22 活動報告 福井県スポーツ協会創立75周年 福井県スポーツ協会創立75周年記念祝賀会に出席しました。杉本知事が会長を務め、県内の各種スポーツ団体が集い、二度にわたる福井国体の映像やオリンピアンの登場で会場が盛り上がりました。 会場では高校時代の恩師や、青年会議所時代の仲間とも会うことができ、貴重な時間を過ごすことができました! シェアする 2022.11.20 活動報告 剱岳かりんて祭は美味い! 第41回剱岳かりんて祭が3年ぶりに開催され、開会式に出席しました。 直径2.5mの大鍋で豪快に作られ、無料で振る舞われる「かりんて鍋」が名物。さらに、剱岳産そば粉を使った「剱岳そば」も舌鼓を打つ美味しさ。農産物もたくさん並び、あわら市を代表する食のイベントです! 小雨でしたが、農産物には欠かせない雨。誰一人嫌な顔をせずに、楽しそうに運営されていたのが印象的でした。竹内実行委員長をはじめとする実行委員の皆様、ありがとうございました! シェアする 2022.11.19 活動報告 あわら市子連/ディスクドッヂ大会 あわら市子ども会育成連絡協議会主催によるディスクドッヂ大会が開催されました。市内全ての小学校から98名の参加で、3年ぶりの開催です。 甲斐教育長より「目指すのは優勝と友達作り」とご挨拶いただき、保護者による熱い声援の中、選手たちの白熱したプレーが繰り広げられました。 私も3年ぶりの「レディー・ゴー!」を叫びました。 シェアする 2022.11.16 活動報告 北陸新幹線建設促進大会 昨日に引き続き、本日は明治記念館にて北陸新幹線建設促進大会に参加しました。杉本知事の力強い挨拶と大森議長の決議文を、沿線各地の国会議員・首長の皆様にお諮りし、大拍手のうちに幕を閉じました。 北陸新幹線は、他の地方整備新幹線の延伸願いと違って、始発ターミナル駅となる大阪に向かって工事を進めているため、1日も早い完成を目指すものです。 終了後は、沿線府県選出国会議員要望活動で、衆議院議員会館を訪れました。 シェアする 2022.11.15 活動報告 北陸新幹線敦賀以西着工の東京決起大会 自民党福井県議会議員21名で東京に向かい、県選出国会議員5名の先生方を迎え、北陸新幹線敦賀・新大阪間令和5年度当初着工に向け、自民党福井県議会として初の東京決起大会を開催しました。 環境影響評価(アセスメント)や物価高騰など課題は山積してますが、仲倉会長から「難しい状況だが福井の政治力を結集しよう!」と熱い挨拶に始まり、「着工認可前に出来ることをやって、1日も早く大阪まで全線開業させよう!」と、高木毅先生(与党整備委員長)からも力強いお言葉を頂きました。 大阪まで繋がって、はじめて北陸新幹線の本当の意味が出てきます。私も微力ながら、一緒に頑張っていきたいと思います。 ご参加頂いた中村副知事はじめ、藤丸新幹線対策監、県新幹線建設推進課の皆様、議会局の皆様、遠路ありがとうございました。 シェアする 2022.11.05 活動報告 悠久ロマン・さらしなの里 本日は、長野県千曲市の体験型縄文ミュージアム「市立さらしなの里歴史資料館」へ行きました。道中、市ガイド協会酒井さんによるミニ講演も開かれました。 なぜ縄文ミュージアム? 実は、あわら市には意外と知られていない「桑野遺跡・玦状耳飾り(けつじょうみみかざり)」という国指定重要文化財があり、これを活かさない手はないという事で、あわら市ガイド協会の皆さんと一緒に視察に行きました。 歴史資料館、アニメーション映像、飾り玉作り体験、古代体験パークと盛り沢山。展示は市指定文化財の人面付小型深鉢土器をはじめ、様々な出土品があり、これらは千曲川周辺の圃場整備で見つかったそうです。 地域の歴史こそ本物の宝! あわら市においても、縄文時代の出土品が出てきているので、北陸新幹線福井開業に向けて、地域の宝をみんなで磨きあげていきたいと思います! シェアする 2022.10.30 活動報告 商工フェスタ&市民文化祭 3年ぶりに開催された「商工フェスタ」と、併設開催の市民文化祭のコラボで、会場がお客さんでいっぱいでした!そして、参議院議員の滝波先生も会場に駆けつけてくれました! 商工逸品コーナー、フードドライブコーナー、こどもワンパク広場に加え作品展時や芸能発表、さらにはプロのマジックショーまであり、コロナを忘れさせられる雰囲気でした! 模擬店では、市民文化祭の展示を見て回るスタンプラリーをクリアすると500円チケットがもらる仕掛けで、お昼過ぎには売り切れが続出、コロナ禍からの「リベンジ消費」を思わせられる売れ行きでした。出店者の方々も、ウィズコロナ時代のニユーノーマル(新常態)を見つけられたことでしょう。 実行委員&職員の皆様、大変お疲れ様でした! シェアする 2022.10.29 活動報告 あわら温泉オクトーバーフェスト ハロウィーンで盛り上がるこの季節は、あわらも例外ではありません!湯のまち広場と湯~わく通りで、旅館組合青年部員をはじめとする実行委員の皆さんが、初めてのイベントを開催しました。 模擬店、演奏、仮装と盛りだくさんで、フィナーレはあわらグランドホテル関山君のお披露目万頭撒きでした。 福井県立大学の学生さんのブドウクリームソーダも美味しかったです♪ シェアする 2022.10.29 活動報告 表彰の秋、文化の秋! 本日は、あわら市功労表彰・教育委員会表彰に出席し、祝辞を述べさせていただきました。 永年、地域に団体に貢献されました皆様に、心より敬意を表します。 続いて、生涯学習推進大会・あわら市民文化祭に出席しました。あわら市文化協議会の竹内会長のご挨拶に始まり、下記の表彰が執り行われました。 ①ゆうゆうと輝く市民の会会長表彰 ②花いっぱい運動花壇コンクール表彰 ③「あわらのたから展」図画の部表彰 ④青少年健全育成あわら市民会議会長表彰 ⑤あわら市子ども会壁新聞コンクール表彰 こんなにも多くの皆様が、各方面でご活躍されていることに嬉しさと喜びを感じました。 表彰されました皆様、本当におめでとうございます! 終了後は、ジャズピアニストの高浜和英氏による弾き語り演奏が行われました。 シェアする < 1 … 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >