福井県議会議員 笹原修之 OfficialSite

トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook
モバイルメニューを開く
トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook

NEWS活動報告

  • 森林・林業・木材産業政策懇談会

    県議会森林・林業・林産業活性化推進議連の政策懇談会が開催されました。産業振興や防災減災、緑の国土強靭化など、林業を取り巻く課題は山積しています。
    【県への要望(抜粋)】
    林道路網整備・林道施設の長寿命化
    主伐・再造林への支援強化
    高性能林業機械の導入・更新の支援
    少花粉苗等の生産・種子供給の対策
    森林航空レーザー測量による境界明確化
    シカ・クマ等による獣害対策
    林業人材の確保・育成
    県産材製品の消費・需要・販路拡大
    災害に強い健全な森林づくりの予算確保
  • 南越前町長選挙/仲倉典克新町長誕生!

    福井県議会議員の大先輩である仲倉典克さんが、南越前町長選挙に立候補され、見事に無投票当選を果たされました。心よりお祝い申し上げます!
    一昨年の8月の豪雨で、激甚災害指定を受けた南越前町は災害復旧も道半ばということで、今後は防災・減災にも取り組むということです。今後のご活躍をご期待申し上げます!
  • 日本カヌー連盟カヌーポロ競技運営委員会/IKOSSA3階

    毎年東京で開催される日本カヌー連盟の委員会を、あわら市にて開催されるということで、歓迎の挨拶に伺いました。東京都・愛知県・福井県にカヌーポロ競技場がありますが、毎年恒例のあわらカップというカヌーポロ大会に皆様来られているので、慣れた感じで意見交換させていただきました。会議に続き懇親会までお邪魔しました。今後、ワールドマスターズの大会誘致も夢じゃないと確信いたしました!
  • 第10回細呂木地区どんど焼き

    会場に着くとともに雨…。
    期待を裏切らない天候の中、細呂木駅前地区と細呂木地区創成会の共催で、少し遅めのどんど焼きに伺いました。昨年は地震と大雨で、細呂木地区も大変苦労させられた1年でしたが、地域の方が知恵を絞って、地域防災や流域治水協議会など新たな取組みも始まりました。
    「脱皮しない蛇は滅びる」と言われますが、まさに脱皮を繰り返して成長している細呂木地区ですね!
  • 福井県スポーツ協会表彰式・新年会 /フェニックスプラザ

    福井県のスポーツ振興に尽力され、顕著な功績を残された個人や団体、優秀選手や優秀指導者の皆様が表彰されました。福井県は、人口の割にスポーツで優秀な成績を収める方が多い県だそうです。真面目で直向きな県民性の現れですね!受賞された皆様おめでとうございます!

  • 2025MAKJC現役・シニア合同新年会

    三国・芦原・金津青年会議所の現役・シニアクラブ合同新年会が、あわら温泉美松にて開催されました。私もシニアとして、また県議会議員として挨拶の機会をいただき、巳年にかけて「脱皮しない蛇は滅びる(ニーチェ)」と現役会員にエールを送りました。
    2025年度は創立55周年を迎えます。先輩方の想いを脈々と受け継ぎ、未来へと繋いでいただきたいと思います!
  • 新春もちもちランド/アフレア

    1月といえば「おもち」。
    小さなお子さん達が、一升餅を一生懸命背負ってハイハイしたり、杵を振りかぶって餅つきしたり。当たり前のように食べている「おもち」と奮闘しながら楽しんでいました。
    牛すじおでんのもち巾着は売切れでした(残念)
  • あわら市子ども会オセロ大会

    お正月に腕を磨いた精鋭たちが、中央公民館に集結しました!
    白黒つける単純なルールですが、「覚えるのは1分、極めるのは一生」と言われるほど、シンプルながらも奥深い戦略ゲームです。運に任せること無く、練習の積み重ねが勝負を決める熱き戦い。優勝を目指してがんばってください!
  • 令和7年度 嶺北消防組合 消防出初式 /トリムパークかなづ

    毎年恒例の「嶺北消防組合出初式」が、トリムパークかなづ多目的体育館で挙行されました。各種表彰を受賞された皆様には、敬意と感謝を申し上げます。
    越前三国鳶隊による「はしご乗り」の演技披露では「肝試し」や「敬礼」などの華麗な技を、屋外では「分列行進」や「一斉放水」など機微とした規律行動も拝見しました。
    地震や豪雨など、災害はいつどこで起こるか分からない時代ですが、私たちが安心して暮らせるのも、消防団・消防職員の皆様の努力の賜物です。
  • 初蹴会/国影トレセン体育館

    金津JFC(小学生)、中高生、そして保護者の皆さんで、新年の初蹴会が国影トレセン体育館で開催されています。
    フットサルでは特に小技が見ものです。パスを回して、シュートを打って、勢いのある1年の始まりです!
1 2