2024.10.28 活動報告 第45回 森林・林業・木材産業活性化大会/福井商工会議所 日本国土の7割を占める森林は、戦後造林された人工林が利用期を迎えており、森林資源を循環利用することが重要な課題となっています。 人手不足、林道啓開、設備投資等、これからの皆伐には新たな補助制度が必要なこと。そして、木材の出口戦略に向けてアメリカへの輸出を目指していること。 それらを踏まえ、 ①主伐・再造林の積極的な推進 ②グリーン成長向けた県産材の利用拡大 以上を大会決議として幕を閉じました。 シェアする 2024.10.27 活動報告 カヌー体験会/竹田川河川公園 リオデジャネイロ大会の銅メダリスト「羽根田卓也」選手が特別講師として、カヌー体験会が開催されました。なぜか雨がぽつりぽつりと落ちてきましたが、皆さん満足の笑顔でした。 地域の特産「とみつ金時」もアツアツの焼き芋で美味しく頂きました! シェアする 2024.10.27 活動報告 第45回 細呂木ふれあい祭 食欲の秋の味覚と、芸術の秋まっさかりの「細呂木ふれあい祭」に伺いました。 野菜は1日350g摂りましょう! 健康クイズは全問正解! 同級生は消防団で焼きそば販売! 細呂木地区は、歴史と文化が溢れる豊かな地域です。皆さんの笑顔がそれを証明しています! シェアする 2024.10.26 活動報告 にしじま祭り/西島木材㈱ 木とふれあう「にしじま祭り」が本日と明日の2日間開催されています。 販売されている一枚板は圧巻で、楽しい体験教室や木材コーナーなど、木と触れ合える楽しい感謝祭です。先日開催された全国育樹祭でも表彰された企業様で、息子さんが跡継ぎに入り、店舗も更にパワーアップしたそうです。ぜひお立ち寄りください! シェアする 2024.10.26 活動報告 あわら芸妓おさらい会/伝統芸能館 開湯140年を迎えるあわら温泉で、脈々と続くあわら芸妓のお披露目会「おさらい会」が行われました。今年は、加賀山中温泉の山中芸妓の皆さんとの共同開催でした。日々の鍛錬が伺える舞台でした。 シェアする 2024.10.24 活動報告 JC福井ブロック シニア交流会/越前市 青年時代に汗を流したJCの同窓会に出席しました。今回は2014ブロック会長の寺尾君が幹事ということで、越前市の鎌仁別荘で開催されました。10年の時が流れても、懐かしい顔を見た途端にあの頃の記憶が蘇りました。卒業してからも、JCに入って本当に良かったと感じます。40歳未満の皆さんには、地域や企業に、そして家庭に貢献できるJCを是非おすすめします! シェアする 2024.10.22 活動報告 全国中華料理業福井大会/ホテルフジタ 最近では町中華が流行っておりますが、全国から中華のプロフェッショナルが集まり、中華料理業の全国大会が福井県にて開催されました。これも北陸新幹線福井開業効果のひとつですね! シェアする 2024.10.20 活動報告 第47回全国育樹祭 式典/サンドーム福井 全国育樹祭(育てよう 幸せ芽吹く 緑の大地)の式典が開催されました。 全国から約3,700名の方々が来られ、秋篠宮皇嗣同妃両殿下が見守られる中、地元小学生による緑の少年団が登場し、表彰式では坂井森林組合さんが農林水産大臣賞を受賞されました。 心よりお祝い申し上げます!! メインテーマアトラクションでは、俳優/津田寛治さん、作家/今村翔吾さん、シンガーソングライター/ヒナタカコさんなど福井出身の著名人による進行で、会場も大盛況でした。 これからも「国民参加の森林づくり」を力強く進め、森林整備や県産材の活用促進、そして未来への継承を大会宣言として幕を閉じました。 シェアする 2024.10.19 活動報告 全国育樹祭・懇談会/コートヤード・バイ・マリオット福井 秋篠宮皇嗣同妃両殿下がご臨席の全国育樹祭・懇談会に参加させて頂きました。 林業関係者や行政関係者など、全国から約400名の方がこの福井県にご参集いただき、次回開催地の宮城県からも多くの方々が来られました。明日の式典行事まで、しっかりと開催県としての責任を果たしたいと思います。 シェアする 2024.10.19 活動報告 全国育樹祭/一乗谷朝倉氏遺跡 荒天大雨の中、全国育樹祭が開催され、秋篠宮皇嗣同妃両殿下が福井県にお見えになりました。15年前に天皇皇后両陛下がお手植えされた樹木に枝打ち、施肥、埋戻しをしていただきました。今後も末永く大きく成長されることを、心よりご祈念申し上げます。 シェアする < 1 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 … 52 >