福井県議会議員 笹原修之 OfficialSite

トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook
モバイルメニューを開く
トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook

NEWS活動報告

  • 西本正俊 氏 福井県議会議長就任祝賀会/ホテルせくみ屋

    第105代福井県議会議長に西本正俊先生がご就任され、祝賀会に参加させて頂きました。
    杉本知事をはじめ県内の市長・町長、国会議員・県会議員・市会議員、地元の後援会関係者など、約200名がお祝いに駆けつけました。
    ご就任誠におめでとうございます!
    ご健康に気をつけて、福井県民のためにご活躍されますことを心よりご祈念申し上げます。
  • 小浜視察2日目/恐竜ホテル!?

    世界に誇る福井県のキラーコンテンツ「恐竜」が小浜にも!小浜市海沿いにあるホテル「四季彩の宿 花椿」さんにも恐竜が登場しました。
    館内の色々な所に現れる恐竜は子ども達にも人気で、北陸新幹線の開業に向けて、遅れを取らないようにと危機感を持ちつも、ホテルの高付加価値化で魅力を向上されておりました。
    まだまだ熱い小浜市です!
  • 小浜視察/若狭佳日&県立大

    久しぶりの雨ですが、本日は小浜市内を視察しています。まずは、小浜ICを降りてすぐの「道の駅若狭おばま」。海の幸や若狭塗り箸など、嶺南小浜地区らしい品揃えでした。
    次に、若狭の海、食、文化を堪能する宿「若狭佳日」を伺いました。阿納地区の民宿のメンバーがデザイナーと共に、コロナで閉館した旅館をオシャレなデザインホテルにリノベーション。お一人様/一泊2〜3万円で、若狭湾をひとり占めできます。
    そして、間もなく完成する福井県立大学/海洋生物資源学部/先端増養殖科学科を見学させて頂きました。学生のインターン先は、若狭佳日を立ち上げた民宿もあるそうで、生物資源の研究とまちづくりが結びつく環境でした。
    北陸新幹線の終着駅は敦賀ですが、その先にある嶺南小浜市の魅力を実感しました。
  • キッズキャンプ/芦原青年の家

    あわら市子連のメイン事業の一つ「キッズキャンプ」が開催されました。
    1日目はKYT(危険予知トレーニング)に始まり、お昼ごはんはピザ作り体験、午後は二人のおもしろ落語を聞いて、夕ご飯はカレーライス作り体験、夜はキャンプファイヤー&スイカ割り等…
    更にお泊りして、2日目は朝食とランチもついてます。
    これだけ盛り沢山で、参加費が2000円!
    ただし研修なので、全てのプログラムは少し厳しめの指導付きです。そして、子ども達の成長に役立てるように、ジュニアリーダーやシニアリーダーもお手伝いして頂いてます!
  • 農業研修会/現地視察

    JA福井県さんと福井県農政連さんによる農業研修会に出席しました。
    まずは、今年の異常気象による生育状況や作付状況、今後の需給見通し、そして農家数減少や農業産出額の推移等について説明を頂きました。
    次に、福井市東安居地区「光合星」さんでは小松菜のハウス栽培を現地視察。今年は暑すぎてホウレンソウが育たないため、全て小松菜にシフトしたそうです。
    そしてJA福井県ベジタブルパックセンター「菜心」さんでは、小松菜の自動封函作業を現地視察しました。
    ちなみに、若狭地方ではジャンボタニシによる圃場被害、県外では帰化アサガオ類による大豆被害なども問題となっているようです。
    農家減少・高齢化等、農業を取り巻く環境は非常に厳しいものがありますが、食料自給率38%の日本では農業は大切な産業です。県議会としても、今回の経験を活かして農業を守っていきたいと思います。
  • 第72回福井県戦没者追悼式

    サンドーム福井におきまして戦没者追悼式が挙行されました。戦争を知らない私達の世代が、同じ過ちを繰り返さない事を誓いながら献花させて頂きました。ご遺族のご労苦を称えるとともに、世界の平和と安寧を心よりご祈念申し上げます。
  • 福井県議会委員会視察/2日目

    土木警察常任委員会の県外視察で、新潟県港湾振興課の方々より新潟港のカーボンニュートラルポートや洋上風力発電の基地港湾についてご説明を頂きました。
    今年度策定予定の敦賀港港湾脱炭素化推進計画や、あわら市沖で洋上風力発電が検討される中、基地港湾の先行地視察は今後の議論の参考になりました。
  • 福井県議会委員会視察/1日目

    土木警察常任委員会の県外視察で、石川県金沢市の「加賀建設株式会社」様を訪れました。こちらの企業は「挑戦」・「健康」をテーマに、港湾土木や建築を主な事業とし、社員を大切にしたウェルビーイング経営に努められております。新築の本社はまるでカフェのようで、会社に来ることが楽しみになるとのこと。人材不足の建設土木業の新しい形を生み出しており、「建設人材育成優良企業表彰」も受賞されております。
    次に、石川県警察本部の方々から様々な取組についてご説明を頂きました。
    ①特殊詐欺の対策として、防犯カメラがかなり有効であること。②サイバー犯罪に対しては、サイバーセキュリティコンテストを行い対処能力を上げていること。③電動キックボードの安全利用に向けた取組では、交通ルールの周知徹底や外国人観光客対応が課題であること等。
    これらの事例を福井県に照らし合わせながら、活かしていきたいと思います。
  • 福井県議会議員研修会

    「地域資源を活かした価値創造、住民参加による地域課題解決」というテーマで、関西学院大学建築学部教授の山﨑 亮 氏による研修会に参加しました。
    ①お金のかからない公園の作り方
    ②定員割れの公立高校の打開策
    ③空き家をお金に変える方法
    ④効果的な市民ホールのフロア作り
    住民参加型で解決する仕組みを実例を交えてご講演いただきました。その計画を策定する上で大事なのが、
    ・各種計画に住民が参加しているか?
    ・役所と専門家だけで進めてないか?
    ・課題解決を住民に考えさせているか?
    どれも納得の分かりやすい講演でした!
  • 金津地区戦没者慰霊祭

    猛暑の中、金津神社境内の忠霊塔にて戦没者慰霊祭が執り行われました。
    日清・日露戦争、大東亜戦争など先の大戦で亡くなられた198柱の御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げます。
    思えば、この金津神社の忠霊塔は、子どもの頃の遊び場でも有り、また早朝ソフトボールの練習場でもありました。
    終戦から78年が経ち、今日の私達の平和な生活があることに心から感謝し、戦争を知らない私達の世代が後世に繋ぐべきものを改めて考える機会となりました。
1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 38