2023.06.11 活動報告 剱岳生き活き長寿祭 あわら市の地区別長寿祭の中でトップバッターとなる剱岳生き活き長寿祭。雨の中とはいえ、たくさんの方にご参加頂きました。また、ご準備頂いた実行委員や生涯学習推進委員、民生委員児童委員の皆様、ご苦労様です。 開会式のあとは、剱岳わかば太鼓の演奏や寄席、フレイル予防体操やお楽しみ抽選会などが催されました。 元気でお健やかにお過ごしください! シェアする 2023.06.10 活動報告 JC福井ブロック協議会の新オリ講師 卒業して7年以上が経ちましたが、久しぶりに古巣に呼ばれました。 JC(青年会議所)入会3年以内のメンバーと県内JCの理事長10名がシャッフルされて過ごす一泊二日のオリエンテーションが坂井市丸岡(竹田)のちくちくぼんぼんで開催されました。 その中のプログラムとして、歴代の福井ブロック会長2013(私)、2014(寺尾)、2015(今村)の3名によるパネルディスカッションに参加しました。 現役メンバーの心の琴線に触れることができたかどうか分かりませんが、時代が変わっても、変えてはいけないものを伝えられたと思います。 それにしても、熱かった。 いや、暑かった。(夏の体育館) シェアする 2023.06.10 活動報告 北陸新幹線福井開業まであと9ヶ月 北陸新幹線は福井県内に4駅が設置され、その一つに芦原温泉駅があります。こちらは在来線駅併設ということで、市街中心部に直接繋がります。 そして、芦原温泉駅周辺にはまち歩きを楽しめる仕掛けが必要だということで、目を付けたのが徒歩3分の所にある竹田川河川公園です。 2年ほど前からカヤック体験が行われており、最近ではキッチンカーが来たり、キャンプ体験が行われたりして、アクティビティにも力が入ってます。 河川公園を利活用する金津まちなか創成会の皆さんや、地元の堀田市議と共に知恵を絞って、この度ようやく念願のスロープを建設して頂きました。 使い勝手の良い河川公園になりましたので、お気軽にお越しください。 シェアする 2023.06.07 活動報告 土木警察常任委員会県内視察 昨年8月に大雨被災した南越前町の鹿蒜川流域における復旧状況と災害対策について、委員会で現場視察調査に訪れました。 午前は、鹿蒜川流域を視察。10ヶ月経った今でも崩壊した堤防に大型土囊が設置されている状態でした。今後は、砂防堰堤(砂防ダム)の建設や、輪中堤(集落を守る為の堤防)の設置が進められます。 午後は、吉野瀬川ダムの現場に来ました。流域の洪水調節を目的とした高さ58mのダムで、令和7年度末に完成予定です。資材費高騰や工事現場の週休2日制など課題もありますが、何よりも安全第一で進めていただきたいと思います。 シェアする 2023.06.04 活動報告 地域清掃で課題を再確認! 今日は朝から①地区の公園(HIROPPA)の草刈り、②側溝清掃、③中学校の資源回収、午後は④芦原海岸のゴミ清掃とボランティアづくしの1日でした。 特に海岸清掃は、北潟漁業組合さんが中心となり、北浦市議、見澤北潟地区区長会長、市生活環境課、そして企業や地元市民の皆さんが一丸となって取り組まれておりました。 プラごみや発泡スチロール、空き缶やライター等は回収処分しましたが、流木の処分が課題です。 地域のコミュニティ作りや、環境問題と向き合える貴重な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました! シェアする 2023.05.29 活動報告 福井県農政連定期総会 物価や肥料・飼料、電気料金の高騰に対し、米価や食料自給率の低下という、農業を取り巻く環境は依然厳しい状況です。 今後は、人口減少による担い手不足や中山間地農業対策として、スマート農業技術の活用による効率化が益々必要になってきます。 私も「食は国の基なり」を胸に、農業政策に取り組んでまいります。 特別表彰には、故 北島友嗣氏が表彰され、ご子息が受賞されました。事務局長表彰には、元JA金津支店長の平野義和氏が表彰されました。 シェアする 2023.05.28 活動報告 第43回 伊井さつきまつり 川島実行委員長を中心に伊井公民館にて3年ぶりに開催される「さつきまつり」に伺いました。JETS OGによるチアダンスに始まり、芸能発表や作品展示、盆栽や抹茶席などバラエティ豊かなお祭りでした。田楽、そば、焼き鳥、焼きそばなど各地区の模擬店の皆様が楽しそうで何よりでした! シェアする 2023.05.28 活動報告 細呂木地区体育祭&北潟区民体育祭 心配されたお天気にも恵まれ、朝から2つの地区体育祭に伺いました。 1つ目は「細呂木地区体育祭」。16地区を9ブロックに分けて、全員参加種目を多めに午前中のみ開催されました。 2つ目は、「北潟区民体育祭」。児童による聖火入場に始まり、コロナ以前のようながっつりプログラムでした。 どちらもしっかりと準備体操から始まり、種目・設営も、地域性が感じられる体育祭でした。 シェアする 2023.05.27 活動報告 福井県北陸新幹線建設促進同盟会 今年度末に開通予定の北陸新幹線金沢・敦賀間のレール締結式が行われ、その後、福井県北陸新幹線建設促進同盟会が芦原温泉駅前のアフレアにて開催されました。 敦賀以西の工事認可が得られない中、1日も早い大阪までの全線開業に向けて、「北陸新幹線事業推進調査費」を予算化して頂いております。 北陸新幹線は、複軸型国土を形成する重要な国家プロジェクトです。国会議員の先生方や関係自治体・関係団体と連携を強化し、福井の新時代を切り拓いていきましょう! シェアする 2023.05.25 活動報告 あわら市商工会総代会 あわら市商工会総代会が開催され、森市長や佐飛県連会長とともに祝辞を述べさせて頂きました。 地域の商工事業者を苦しめたコロナもようやく収束しつつありますが、人口減少や少子高齢化といった大きな時代の流れの中で、次は人手不足や後継者不足という課題が押し寄せております。 これからは、Chat GPTといった生成AIの技術によって、仕事のやり方も世の中も大きく変わっていくことでしょう。 永年勤続表彰を受けられた皆様、おめでとうございます! シェアする < 1 … 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 … 47 >