福井県議会議員 笹原修之 OfficialSite

トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook
モバイルメニューを開く
トップページ プロフィール 政策方針 活動報告 広報紙 サポーター募集 Facebook

NEWS活動報告

  • 道路関係5事業 促進期成同盟会 総会

    福井県最北部のあわら市における県道や国道の建設促進に向け、沿線区長や市議会議員の皆様が汗を流し毎年要望を重ねている各同盟会の総会が開催されました。
    ①北潟湖周遊サイクリングロード
    ②県道水口牛ノ谷線
    ③都市計画道路南中央線
    ④県道芦原温泉駅停車場北野線
    ⑤国道8号福井バイパス金津地域
    線路を跨いだり、川を越えたり、湖周道路だったり、バイパスだったり…。
    気の長くなる道路計画ですが、県や国にしっかりと継続要望を上げていきます!
  • あわら市青壮年団連絡協議会/研修会

    もしも大規模災害が起きた時、地区の大黒柱となる青壮年団長の皆様への研修ということで、あわら市危機管理室山口様よりご講演を頂きました。
    1000年に一度の大雨洪水を想定し、市内の海抜高度や情報提供等についてご説明いただきました。日頃から危機管理意識のアンテナを高く掲げて、安心安全な生活を送りましょう!
  • 福井県農政連金津分会/通常総代会

    「米価上昇&所得向上によるマイルド・インフレ(好循環)で、農業の経済成長を目指しましょう!」と挨拶させていただきました。
  • 福井県農政連芦原分会/通常総代会

    米価上昇と所得向上の好循環による農産業の経済成長を目指して、来賓挨拶させていただきました。
  • 笹原修之県政報告会の御礼

    本日、JA福井県金津支店にて県政報告会を開催させて頂きました。
    稲田朋美衆議や滝波宏文参議の両先生をお招きし、北陸新幹線による国土強靭化の必要性や農業政策、産総研等についてお話を頂きました。私からは、北陸新幹線敦賀以西の現状報告や今後の再生可能エネルギー政策、そしてあわら市に関わる身近な県政課題など、多岐にわたる内容に触れました。
    予定を30分超過してしまい、ご迷惑をお掛けしましたが、少しでも国政や県政が身近に感じて頂けましたら幸いです。ご来場の皆様ありがとうございました!
  • 坂井北部土地改良区/定期総会

    給排水や農業設備等の老朽化が進む中、果実や野菜の一大生産地「坂井北部丘陵地」も物価高騰や電気代高騰など課題は山積です。一方で、食料・農業・農村基本法が一部改正され、儲かる農業政策に向けて舵が切られましたが、昨年の米価高騰は収まる気配がありません。
    流通業者の買い溜めにより、お米の物流に目詰まりがおき、政府備蓄米の買い戻し条件付きの売り渡しが行われますが、緩やかな物価上昇と所得向上の好循環による「マイルド・インフレ」が理想的な経済成長の形です。
    農業の全体的な底上げに向けて、滝波先生(農林水産副大臣)や稲田先生と共に尽力していきます!
  • あわら市・紹興市友好都市締結40周年記念式典/グランディア芳泉

    今から120年前、あわら市出身の「藤野厳九郎」先生と、中国の大作家「魯迅」との師弟関係を縁に、あわら市と中国浙江省紹興市との間に友好の絆が結ばれ、今では中高生が親善少年使節団として交流会を行う関係にまで発展したことは、素晴らしい民間外交の賜物です。
    本日は紹興市人民対外友好協会の潘 亜英(はん あえい)副会長をはじめとする訪日団や、関係団体の皆様を前に、森市長や中村副知事と共に、ご挨拶の機会をいただきました。
    厳かな式典と、和気藹々とした懇親会で大変貴重な時間を過ごさせていただきました。
  • 笹原修之県政報告会のお知らせ

    2/22(土)14:00より、JA福井県金津支店にて、県政報告会を開催いたします。

    当日は、稲田朋美衆議院議員や滝波宏文参議院議員の両先生方からも国政報告をお話しいただく予定です。

    13:30〜 受付
    14:00〜 滝波宏文参議院議員 国政報告
    14:30〜 稲田朋美衆議院議員 国政報告
    15:00〜 笹原修之県議会議員 県政報告
    15:30 閉会

    北陸新幹線敦賀以西や農業政策、さらにはあわら市内各地の進捗など、多岐にわたる内容になること間違いなし!

    ご家族・ご友人と一緒に、お気軽にお越しくださいませ♪

  • 新社屋兼物流センター竣工式及び創立50周年記念パーティー/すててこ株式会社

    本日、兄が社長を務めます「すててこ株式会社」の新社屋兼物流センター竣工式及び創立50周年パーティーに出席いたしました。
    総合衣料からネット通販に転換し、これまで数多くの失敗を重ねましたが、本日を迎えることができましたのも、本当にお支え頂きました皆様のお陰でございます。私からも心より御礼と感謝を申し上げます。
    本年は巳年。旧社屋から新社屋へと脱皮した「すててこ株式会社」の今後益々のご発展を、心よりご祈念申し上げます!
  • 北潟地区区長会と語る会(フナ会)

    北潟東集落センターにて「知事・市長・県議・市議と語る会」が開かれました。震災復旧工事やサイクリングロード等、県への日頃の感謝を申し上げると共に、見澤区長をはじめ皆さんの北潟愛に溢れた意見交換会となりました。福井県最北部の北潟湖では、この時期になると「ごっつぉ」が振る舞われます。その食材とは「鮒(ふな)」。泥臭さは全く感じられず、刺し身や煮付けなど、まさに冬の北潟湖のご馳走です。
    LED化され美しくライトアップされた「アイリスブリッジ」は北潟湖の象徴であり、10本の「風車」も皆様を温かく迎え入れてくれます。お近くにお寄りの際は、ぜひ北潟湖に遊びに来てください!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 43